【ラン編】
走り始めの脚の感触はそんなに悪くはなく、ペースも4分50秒ぐらいとだいたい想定通りでした。
しかし、バイクの後半で少しずつ胃腸の具合がおかしく、補給を受け付けにくくなっていたのが少し不安でした。
3kmを越えたところでトレイルゾーンへ突入。グリップの悪いニュートンシューズはとても不得意な区間です。
無理にペースを維持しても、空蹴りしてふくらはぎを疲れさすのも嫌なので、ペースを落として走ります。
4km過ぎたあたりから激上り区間が始まります。
この区間は走らずに早歩きに変更。無理すると一撃で脚がやられそうなので慎重に上りました。
この区間がキロ7分辺りまで落ち込みましたが、ここでの1~2分が後での5分、10分のロスへと繋がると嫌なので、淡々と脚を動かします。
7km地点であの男に遭遇。大会期間中、何度かお目にかかったんですが、初めて声を掛けさせていただきました。 僕は人見知りなんですよっと。
コースマップ的にはこの辺は平坦区間だったんですが、実際にはかなり大きなうねりがあり、ここでも地味に脚が削られました。
この辺りでもペースはほぼ変わらずキロ4分50あたりで安定していました。
そこから洞爺湖畔まで一気に下るんですが、この下りがとても長く感じました。
バイクで上ったところを下るんですが、3.5kmほどの下りなんですが、一気に下るという表現とは程遠かったですね。
洞爺湖畔沿いの道に出て1km程の折り返し区間があるのですが、同じ色のゼッケンの人がかなり前方で、近くの人はほとんど違う色のゼッケンの人たちで、自分は一体どのあたりの位置にいてるのか全然わからなかったですね。
折り返し区間をすぎて、いよいよ洞爺湖温泉街へ向かうのですが、ここから8km程の間、ほとんど人に会わなかったです。
抜かれることもなければ抜くこともほとんどなく、途中のエイドで前後見ても誰もいないので、走っているのは僕一人だけなんじゃないだろうかという錯覚しそうなぐらいでした。
このあたりもキロ5分を少し切るぐらいで安定してました。
26km地点でようやく折り返し区間に突入。
この辺りでエイジトップらしき外国人とすれ違ったんですが、見事に同じ色のゼッケンが連発。
約10km近く先行されていて、かつ今まで見なかった同じエイジの選手のトップレベルがこんなに層が厚いことを改めて痛感。
一気にバテテしまい、ペースもキロ5分半あたりまで落ちてしまいました。
胃腸もおかしく、エイドのゼリーが気持ち悪ので、滅多にとらないバナナを少しかじって水で流し込みながら、トボトボと走りました。
28kmでチームVIAのジョージ監督とすれ違うも手を挙げるので精一杯。
ヘロヘロになって折り返し地点を通過して、また湖畔沿いへ向かいます。
ここでいつの間にか抜いていたのかシルベストのU田さんを発見。かなりのペースで走っています。
僕は相変わらずペースが上がらず、ひいこら言いながら最後の折り返し地点を目指し走り続けました。
やっとのことで36km地点の最後の折り返しを過ぎて少ししたところで、U田さんが猛烈な勢いで迫っているのを目撃!
ここでようやく最後の予備タンクが作動したのか、負けてられないと気力を奮い立たせて再度ペースアップ。
なんとかキロ4分50ぐらいで走りきり、ゴール直前で大阪トライアスロン倶楽部のMさんをパスしてU田さんから逃げ切りゴール。
もうフラフラになってのゴールとなりました。
ラン→3時間40分10秒(ランラップ60位)
TOTAL→11時間32分23秒(総合107位、エイジ21位)
昨年から40分落ち、順位はロング初戦の皆生以来の3桁順位となりました。
言い訳はたくさんありますが、レースに「たら・れば」は厳禁です。
この日の出せる力は全て出すことが出来たと思います。
反省は山ほどあるけど、今は疲れきった身体の回復に努めるとします。
また、公式結果の発表があったら、過去との比較や分析等してみたいと思います。
最後に、こんなキツいコースはもう懲りごりだとか、未舗装路とかIRONMANじゃないとかいう声も聞きますが、じゃあもし来年も北海道で開催されるとしたら、また出ますか?と聞かれると「NO」とは言えない自分がいます。
やはりIRONMANであるということ、そして今年の不甲斐ない内容を振り返ると、リベンジしたいところですね。
ま、来年のレーススケジュールの発表を待つとしましょう。
長文失礼しました。