初めてのトライアスロンに参加してきました。
参加したのはジャパンショートトライアスロン赤穂(スイム500m、バイク20km、ラン5km)
結局、1ヶ月前に自転車で激しく転倒した左肩の怪我は完全に治癒しませんでした。
大会1週間前に泳げるまで治癒したのですが、その後色々あって悪化。
大会前日にデュオアクティブを貼っていたら泳いでも良いと医師の許可をようやくもらえました。
そのため、スイムの練習がほとんどできず、怪我がスイムのバトルに耐えられるか心配な状況での参加。
結果は無事に完走できました。
記録は1時間16分39秒(総合54位、年齢別18位)でした。(参加者152名)
スイム500m(15分14秒)
集団で泳ぐ大変さを痛感。
水質は最悪。濁っていて全く前は見えませんでした。
見えないため人がいるのがわからず、殴られる、蹴られる・・・。
バトルを避けようとして、コースを外れてしまい、思うような泳ぎはできませんでした。
それでも、肩の怪我が悪化することが無かったのが唯一の救い。
バイク20km(40分24秒)
自転車が無いのでフラットバーロードで参加。(自分と同じような自転車での参加は1割ほど)
カーブやUターンが多いが、アップダウンが少ないコース。
スイムで足を温存していたので、普段通りの走りができ、何人か追い抜くことができました。
ラン5km(21分01秒)
バイク後のランの練習は普段からしているので、問題なく走れました。
スイムの時に足を怪我していたが、痛みが少ないため気合で乗り切る。
体感ではもっと遅いと思いましたが、距離が短かったのかな?
初参加で色々と苦労しましたが、楽しく走ることができました。
次回はオリンピックディスタンスを完走できるようにスイムの練習と、ロードバイクの購入ですね。